こんにちは、さよんです。
5月27日から配信がスタートした「EVERY FARM(エブリファーム)」。私は2日遅れの5月29日夜からプレイしています。
現在プレイ7日目。ようやくレベル25までいけました・・・(相当がんばった)。
このエブリファーム、ほのぼの農場ゲームかと思いきや割とやること多い…。
どう攻略していくのが近道になるかまとめたので、参考にしてください!
Contents
レベル1〜25でやった方がよかったこと4つ
1、序盤のXP稼ぎはひたすらキャベツ
レベル16まではクエストをこなしていけば、普通にレベルアップしていけます。そう、レベル16までは(意味深)。
レベル16以降はクエストが進まなくなるんですーー。
で、この辺りのXP(経験値)稼ぎでおすすめなのが「キャベツ」。
いやいやキャベツとか安いし全然経験値貯まらないでしょーと思われがちですが、このゲームは水やりすると経験値1が貰えます。キャベツは最速農作物なので30秒で完成します。つまり、キャベツを15個植えて水やりしたら30秒で15XP貯まるということ。時間に余裕があればキャベツ地獄してXP稼いでしまうのが効率いいです。
で、そのキャベツをエサとする牛→牛乳→バターにして、バター売ってお金稼ぐのもおすすめです。
2、持ち物をしまってEcoを確保する
四葉のクローバーのEcoを私は1000は保てるように確保しています。
なぜならこのEcoが足りていないと収穫できるはずだった農作物が腐ってしまうらしい(実際には見たことがない)。
で、このEcoを一定数キープするのが大変だったりします。(だって施設とか建てるとすぐにEcoが無くなるから泣)
そこでおすすめなのが、クエストに関係ないものは「しまう」ということ。
どうやるかというと、右下の[Tool Box]→[Edit]→しまいたい作物or施設をタップします。そうすると[Tool Box]→[Inventory]をタップするとしまった作物or施設があると思います。使いたい時にその該当の作物or施設の下のInstallボタンを押せば費用などかからずまた農場で使うことができます。
一時的に仕舞うことでその仕舞った作物or施設分のEcoが貯まるので、クエスト優先で農場を進めることができます。
私はこの「しまう」を知らなくて、無駄にEcoのものを購入してコイン無駄にしてました。。
3、フルーツサラダ専門店しか勝たん
レベル18、19あたりになるとコインが足りなくなります。
解決策は、フルーツサラダですね。
フルーツサラダのメリットは
- 1つ売ると265コインもらえる
- 1施設2400コインで買える
- Ecoが1530しかかからない
- 材料がトマト・いちご・オレンジと簡単に手に入るものばかり
- 1時間で完成するから時間配分がわかりやすい
と、こんなにいいところがあります。
はじめはそんなにフルーツサラダばっかりにしてもつまらないよなーと思ってましたが、結局フルーツサラダ10施設分手に入れてフル稼働させてコインを稼いでしまうのがラクだと思います。
4、ポップコーン・毛糸・ワイン地獄に注意。特に毛糸確保セヨ
重いクエストがレベル18あたりから出てきます。
- ポップコーン:20こ
- 毛糸:20こ→15こ→15こ(計50こ)
- ワイン:20〜30ぐらい
この辺りが大変です。うまくフレンド機能を使ってタスクをこなしていったほうがいいですね。
ちなみに上記の材料であるトウモロコシ・羊毛・ぶどうはレベルアップで手に入れられた段階から足りなくならないように作っておきましょう。
まとめ
以上、エブリファームをプレイして7日目に感じた攻略まとめでした!
なかなかレベルが上がらなくなってきましたが、気長に収益化できるよう頑張っていきましょうー!
コメント